5連休だったのでやっぱりこの2日間は辛いなー
まあ、土日休みでまたゆっくり。
明日は「屋根の上のバイオリン弾き」演劇鑑賞じゃ。
楽しみ。楽しみ。

曇り

2004年4月27日 日常
昨日の晩にすごい雨がふったんじゃけど、
今朝は止んでた。
でも、空はどんより曇り空。
この雲がすごく良かった。
なにが良かったか説明できんけど。
会社帰りも大きな雲がたくさん浮かんどった。
いい。

カープ

2004年4月7日 日常
今日は勝てそうな気が!
河内君の好投がみのりますように。

雨!

2004年3月30日 日常
久しぶりの雨。
悪く思えば桜がすこし散った。
でも、5分咲きくらいだったからほんとすこし。
よく思えば今から春を迎える植物、木、野菜たちには、
絶好の飲み物。
雨もまたよし。

花見

2004年3月28日 日常
五分咲きだけどきれいだった。
11:30に友達から電話で、「花見しょ!」
「ええよ」。
で、嫁を起こして出発。
かなりフットワーク軽い。
ビールとつまみは各家族持参。
海老山(かいろうやま)に集合。
すでに車はいっぱい。
山の下の方に止めて登った。
子供2人とも大きくなってた。
「再出発くん」って二人から呼ばれる。
覚えててくれてありがと。
やっぱり子供はかわいいな。
うちも作るかな?
うちのデジカメはFUJ○のFINEPI○です。
媒体はスマートメディアなのですが、画像処理したのでCD−RWへ書き込んでカメラのサエ○へ。
ところが、CD−RWは読めない。
で、CD−Rへ書き込んでまたカメラのサエ○へ。
ところが、また読めない。
読み取り専用にしてないとダメらしい。
で、読み取り専用にしてまたカメラのサエ○へ。
ようやくプリントできました。
店員もなぜ読めないのかの説明を正しくしてくれれば。
苦労したけど、この苦労が楽しめた。
以前だと、この店員はダメだなー・・・って感じ。
人間的に成長したのかなー?

甥っ子

2004年3月14日 日常
兄貴の次男が幼稚園を卒園して、4月から小学生だ。
単身赴任の兄貴が金曜日から帰ってるみたいなんで、
祝いによらしてもらった。
お姉さんの手料理をはじめて食べた。おいしかった。
甥っ子のドッチボール相手で明日は筋肉痛だろう。

初日

2004年3月8日 日常
1ヶ月自宅療養後の初出社が本日でした。
昨日は11:30に無理やり寝て、朝6:30に目覚まし。
久々のどきどき。
入社式へ向かう新入社員のようでした。
でも、休んだことにより迷惑掛けた後輩に会うのがつらいー。
仕方ないよ。って割り切って「○○君ゴメン!」と朝一詫び。
今日は昼までで終了。
メールがたまりまくってたし、セキュリティのバージョンアップで本日終了。
今日から日々、苦しみも楽しんでいくぞー。
楽しいことはもっと楽しく。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索